ページが見つかりませんでした | 婚式.comは金婚式や銀婚式など結婚記念日のマナーを解説 https://www.oiwai-konnsiki.com 婚式.comは「結婚記念日の名称や意味」「結婚記念日の数え方や過ごし方」「年数ごとにおすすめなプレゼント」「お祝いの金額の相場や贈る時期」「プレゼントに添えるメッセージの例文」など、お祝いのマナーを解説しています。 Sun, 03 Mar 2024 12:10:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://www.oiwai-konnsiki.com/wp-content/uploads/2020/06/favicon_konsiki_800-150x150.jpg ページが見つかりませんでした | 婚式.comは金婚式や銀婚式など結婚記念日のマナーを解説 https://www.oiwai-konnsiki.com 32 32 東京都の夫婦円満のお守りグッズの販売店を紹介 https://www.oiwai-konnsiki.com/tokyo Sat, 06 Jun 2020 12:55:56 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=633 東京都で夫婦円満のお守りグッズを販売しているお店

夫婦円満のお守りグッズを販売している「高崎だるま販売店の鈴屋」のご案内です。

当店は、

「神社では買えないお守りグッズを求める方」

「結婚式での達磨の目入れなど演出グッズを求める方」

「ウェディングでの寄せ書きグッズを求める方」

「結婚記念日の演出グッズを求める方」

などにおすすめなブライダルだるまを、一年を通して購入することが可能ですので、東京都で夫婦円満のお守りグッズが必要な際は、ぜひご利用くださいませ。

大事なご連絡

移転に伴い、店舗での販売は中止致しております。

ただし、「事務所はございます」ので、商品をお渡しすることは可能です。

もし、「急ぎなので、商品を直接受け取りたい」と願う方は、電話にてお申し出ください。

事前の予約をしないで、いきなり事務所に来られても、不在のことが多いので、「必ず」電話をしてからにしてください。

TEL:042-853-0392(10時~17時)

ブライダルだるまの紹介

東京都の夫婦円満お守りグッズ:ダイヤモンド婚式だるま

東京都の夫婦円満お守りグッズ:金婚式だるま

東京都の夫婦円満お守りグッズ:ルビー婚式だるま

東京都の夫婦円満お守りグッズ:銀婚式だるま

鈴屋で品揃えしている商品のご紹介

ネットショップのご紹介

高崎だるま販売店の鈴屋」が運営しているネットショップのご紹介です。

鈴屋の商品は、公式サイトである「高崎だるま通販サイト鈴屋」にてお買い求めいただけます。在庫があるものにつきましては翌日にお届けすることも可能です。

下記の画像をクリックすることで、「高崎だるま通販サイト鈴屋」に、ご入店いただけます。

高崎だるま通販サイト鈴屋の公式サイトへ

☆年末の注文に関するお願いについて

こちらの商品を年末にご注文いただける場合の注意点についてなのですが、12月に入るとすぐにご注文の受け付けを終了させていただくことがありますので、必ず11月の末日までにご注文くださいませ。

年末のお忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ先のご案内

何か尋ねしたいことなどがございましたら、担当者が対応いたしますので、お気軽にお尋ねください。

TEL:042-853-0392(10時~17時)

実店舗のご案内

ネットショップは、毎日運営していますが、実店舗は「ございません」

ただし、「事務所はございます」ので、商品をお渡しすることは可能です。

もし、「急ぎなので、商品を直接受け取りたい」と願う方は、電話にてお申し出ください。

事前の予約をしないで、いきなり事務所に来られても、不在のことが多いので、「必ず」電話をしてからにしてください。

だるま販売店の鈴屋の事務所画像・1

だるま販売店の鈴屋の事務所画像・2

所在地のご案内

【店舗の所在地】神奈川県相模原市中央区由野台2-12-7-102

【グーグルマップ】

神社の紹介とお守りグッズのマナーについて

夫婦円満のご利益をいただける神社のご紹介

夫婦円満、夫婦和合のご利益をいただける、東京都で代表的な神社の名前や所在地を紹介しています。

神社名:乃木神社(のぎじんじゃ)
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目11−27
電話:03-3478-3001

神社名:東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目4−1
電話:03-3262-3566

神社名:阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)
住所:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1丁目25−5
電話:03-3330-4824

神社名:神田明神(かんだみょうじん)
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2
電話:03-3254-0753

神社名:浅草神社(あさくさじんじゃ)
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
電話:03-3844-1575

神社名:明治神宮(めいじじんぐう)
住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
電話:03-3379-5511

神社名:日枝神社(ひえじんじゃ)
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10-5
電話:03-3581-2471

神社名:今戸神社(いまどじんじゃ)
住所:〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目5−22
電話:03-3872-2703

神社名:築土神社(つくどじんじゃ)
住所:〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14−21
電話:03-3261-3365

神社名:赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目10−12
電話:03-3583-1935

お守りグッズのマナーについて

☆意味について

お守り(御守り)とは、商売繁盛、厄除け祈願、恋愛成就、家内安全、金運上昇、開運招福などの、人の願いを象った縁起物のことです。国によっては、アミュレット、タリスマン、チャーム、護符などと呼ばれることもあります。

☆置き場所や方角について

お守りは服のポケットやカバンの中など、いつも身につけるのがよろしいでしょう。

お守りグッズである達磨の置き場所としては、神棚がある場合はそちらに納めてください。

神棚に祀ることが困難な場合は、高い場所に白い紙を敷いてその上に置きます。

設置方法は北側に南を向けて置くか、西側に東を向けて置くのがおすすめですが、特にこだわらなくても大丈夫です。

明るく活気ある場所に置くのが好ましいでしょう。

☆ご利益の有効期限について

お守りの有効期限は、だいたい、年が明けてから次の年までの1年間になります。2年も3年も持っていると、かえって逆効果になってしまうこともあるそうです。

お守りグッズである達磨もご利益の期限は1年間と言われています。

新年や、年度の変わり目には、新しいだるまをお買い求めいただき、新しいだるまに新たな願いを込めて、左目(正面から向かって右側の目)をお入れになってください。

また、願い事が叶っていない場合についてですが、願い事が100%叶っていなくても、区切りと致しまして、新しいだるまをお買い求めになってください。そして、新しいだるまに新たな願いを込めてください。

なお、願い事が叶った場合についてですが、

1.願いが叶った古いだるまは供養し、翌年は「一回り大きなサイズのだるま」をお買い求めになる。

2.願いが叶った古いだるまを供養せずに取って置き、「新しいだるま」と一緒に並べる。

3.願いが叶っただるまと「同じサイズのだるま」を、新たにお買い求めになる。

など、色々な説がございますので、ご自分でお好きな方法をお選びになってください。

☆返納方法について

期限が切れたお守りは半紙や白い木綿に包んで、購入した神社やお寺へ収めてください。なお、購入した神社やお寺が遠方の場合は、近くの神社やお寺でも大丈夫です。

お守りグッズである達磨の供養の仕方は、地元で「どんど焼き」などがある場合は、その際に感謝の心を込めてお焼きになるか、お近くの「お寺」にお納めになってください。

家の近くに「どんど焼き」の風習も「お寺」もない場合は、お近くの「神社」にお納めになってください。

よく、「お寺でも神社でもどちらでもいい」というサイトも見かけますが、「だるま」は元々、仏教の僧侶である「達磨大師」をモチーフに作られたものですので、出来ればお寺にお納めになられるのがよろしいと思われます。

「にほんのお守り」より

]]>
冠婚葬祭のマナー|解説しているサイトの紹介 https://www.oiwai-konnsiki.com/ceremonies Thu, 03 Sep 2020 16:49:09 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=779 冠婚葬祭のマナーを解説してるサイトの紹介

高崎だるま.com

高崎だるま.comの紹介

高崎だるま.comは、「だるまの目の入れ方」「高崎だるまの販売店」「高崎だるまの特徴」「高崎だるまの色の意味」「高崎だるまの名入れ」「高崎だるまの作り方と絵付け体験用だるま」「だるまの供養の方法」などを解説しています。

高崎だるま.com

だるま市.com

だるま市.comの紹介

だるま市.comは「日本全国で開催されるダルマ市の日程」「都道府県別の達磨販売店」の紹介や、ダルマに関する「大きさの意味、どこで買うか、交換の時期、目の入れ方、供養の仕方」などを解説しています。

だるま市.com

長寿の祝い.com

長寿の祝い.comの紹介

長寿の祝い.comは「60歳の還暦」「70歳の古希」「77歳の喜寿」「80歳の傘寿」「88歳の米寿」「90歳の卒寿」「99歳の白寿」「100歳の百寿」の「意味や由来」「おすすめプレゼント」「メッセージの文例」などお祝いのマナーを解説しています。

長寿の祝い.com

賀寿祝い.com

賀寿祝い.comの紹介

賀寿祝い.comは「60歳の還暦」「70歳の古希」「77歳の喜寿」「80歳の傘寿」「88歳の米寿」「90歳の卒寿」「99歳の白寿」「100歳の百寿」の「由来や読み方」「お祝いの色やおすすめなプレゼント」「メッセージの文例」など、お祝いのマナーを解説しています。

賀寿祝い.com

結婚の記念日.com

結婚の記念日.com

結婚の記念日.comは「結婚記念日の名称や意味」「数え方や過ごし方」「年数ごとにおすすめなプレゼント」「金額の相場や贈る時期」「お祝いのメッセージの文例」「お返しの仕方」など、お祝いのマナーを解説しています。

結婚の記念日.com

開店祝い.com

開店祝い.comの紹介

開店祝い.comは「開店祝い」「開業祝い」「開院祝い」の「おすすめな贈り物」「おすすめ出来ないお祝いギフト」「メッセージの文例」「金額の相場」「贈るタイミング」「のしの書き方」「お返し」など、お祝いのマナーを解説しています。

開店祝い.com

ご出産祝い.com

ご出産祝い.comの紹介

ご出産祝い.comは「出産祝いのマナー」である「おすすめなプレゼント」「お祝いを贈る時期」「金額の相場」「のしの書き方」「お祝いに添えるメッセージや手紙の文例」の解説や「出産祝いのお返し」「帯祝い」「戌の日」のマナーを解説しています。

ご出産祝い.com

新築祝い.com

新築祝い.comの紹介

新築祝い.comは「新築祝いのプレゼント・金額の相場・メッセージの文例・内祝い(お返し)のマナー」や「上棟式のお祝いのマナー」や「地鎮祭の費用やご祝儀や初穂料の相場、施主が準備するもの、日取りや流れ」を解説しています。

新築祝い.com

進学祝い.com

進学祝い.comの紹介

進学祝い.comは「小学校、中学校、高校、大学への入学祝いのマナー」である「お祝いを贈る時期」「おすすめなプレゼント」「金額の相場」「ギフトに添えるコメントの文例」「内祝い(お返し)」や「幼稚園への入園祝いのマナー」を解説しています。

進学祝い.com

退職のお祝い.com

退職のお祝い.comの紹介

退職のお祝い.comは「定年退職」「中途退職」「結婚退職」の方に喜ばれる「金額の相場」「のしの書き方」「最適な贈り物」「プレゼントに添えるメッセージ」などのマナーや「お返し」について解説しています。

退職のお祝い.com

結婚のお祝い.com

結婚のお祝い.comの紹介

結婚のお祝い.comは、結婚祝いの「おすすめな予算別のプレゼント」「おすすめ出来ないお祝いギフト」「プレゼントに添えるメッセージの文例」や、結婚式の「招待状の返事の書き方」「受付での作法」「スピーチの文例」「二次会」などのマナーを解説しています。

結婚のお祝い.com

昇進祝い.com

昇進祝い.comの紹介

昇進祝い.comは「昇進祝い」「就任祝い」「栄転祝い」の「おすすめな贈り物」「おすすめ出来ないギフト」「金額の相場」「贈るタイミング」「のしの書き方」「メッセージの文例」「お返しの仕方」など、お祝いのマナーを解説しています。

昇進祝い.com

創立記念.com

創立記念.comの紹介

創立記念.comは「創立記念」や「創業記念」の「おすすめなお祝い品」「金額の相場」「のしの書き方」「パーティーのマナー」「祝電の送り方やメッセージの文例」「記念式典の挨拶やスピーチ」「お返しの記念品やマナー」などについて解説しています。

創立記念.com

上場祝い.com

上場祝い.comの紹介

上場祝い.comは「上場祝いのマナー」に関する「おすすめの贈り物」「胡蝶蘭などお花の立て札の書き方」「熨斗の書き方」「メールの文例」「祝電の送り方」「お祝いメッセージの文例」「上場記念のパーティーの祝い方」などを解説しています。

子供のお祝い.com

子供のお祝い.comの紹介

子供のお祝い.comは「子供のお祝い」に関する「お祝いギフト」「内祝い」のマナーを「お七夜」「お宮参り」「お食い初め」「初誕生祝い」「初節句」「七五三」「入園・入学祝い」「十三参り」「就職祝い」「成人祝い」ごとに解説しています。

子供のお祝い.com

お見舞いのマナー.com

お見舞いのマナー.comの紹介

お見舞いのマナー.comは「病気見舞い」「入院見舞い」「陣中見舞い」「災害見舞い」「火事見舞い」のマナーである「見舞金の相場」「のしの書き方」「お見舞い品や手土産」「メッセージの文例」「お返し」などを解説しています。

お見舞いのマナー.com

神棚の作法.com

神棚の作法.comの紹介

神棚の作法.comは「神棚の種類と選び方」「設置場所や設置の仕方」「お供え物や神具の並べ方」「御札の選び方や祀り方」「拝礼の作法」「処分方法」などを解説しています。

神棚の作法.com

お正月の祝い方.com

お正月の祝い方.comの紹介

お正月の祝い方.comは「お正月飾りの時期と飾り付けの方法」「神棚の作法」「おせち料理の意味」「初詣の作法」「お年玉の由来」「お年賀の選び方やお返し」「お正月に適した縁起物である達磨と熊手」について解説しています。

お正月の祝い方.com

選挙応援.com

選挙応援.comの紹介

選挙応援.comは「選挙事務所への差し入れ」「選挙の陣中見舞い」「選挙応援の演説」「選挙の当選祝い」のマナーや、選挙の必需品である「選挙だるまの目入れのタイミングや目の入れ方」などを解説しています。

選挙応援.com

会社の福利厚生.com

会社の福利厚生.com

会社の福利厚生.comは「福利厚生とは何か」「福利厚生の読み方」「中小企業向けの福利厚生の例」「家族向けや、子育て向けの福利厚生の例」の紹介をしています。

会社の福利厚生.com

葬式のマナー.com

葬式のマナー.comの紹介

葬式のマナー.comは「訃報を聞いたら」「参列できない場合」「仕事帰りの喪服」「香典の準備」「香典袋の準備」「数珠の作法」「受付での作法」「ご焼香の作法」「弔電の送り方や文例」「参列後の清めの塩」などのマナーを解説しています。

葬式のマナー.com

ペットのお守り.com

ペットのお守り.comの紹介

ペットのお守り.comは「御守りを扱っている全国の神社やお寺を都道府県別に紹介」「お守りグッズのマナー」の解説や「可愛いペット用のお守りグッズ」を紹介しています。

ペットのお守り.com

高崎だるま通販サイト鈴屋

高崎だるま通販サイト鈴屋の紹介

スマホ対応の高崎だるま通販サイト。お急ぎの方には迅速に対応。福だるま、必勝だるま、合格だるま、商売繁盛だるま、ブライダルだるま、絵付け体験用だるま等を購入可能。だるまの目の入れ方もご説明。だるまのオーダーメイドも承ります。

高崎だるま通販サイト鈴屋

]]>
結婚50周年のマナー https://www.oiwai-konnsiki.com/gold101 Sat, 06 Jun 2020 10:27:32 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=588 結婚50周年について

結婚記念日の基礎知識について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

お祝いの名称と意味について

結婚50周年のお祝いの名称は「金婚式」。読み方は「きんこんしき」と読みます。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

お祝いの食事会について

両親の金婚式を祝うときは、自宅やレストラン、ホテルなどに席を設け、親族や友人、知人を招いて祝宴を開くのが一般的です。

会場を借りて盛大にパーティを開く場合は、ウェディングケーキを用意するなど結婚披露宴と同様の演出で進めるのもオススメです。

ただし、金婚式ともなると当人もかなり高齢に達している場合が多いので、ふたりの健康状態を第一に考え、お祝いのしかたに注意する必要があります。

金婚式におすすめなプレゼントについて

結婚50周年の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、金杯、金扇、金のアクセサリーなど、金にちなんだ材質や色のものがオススメ

もちろん金にこだわる必要はありませんが、小物やアクセサリーを贈る際は色をペアにすること。子供たちで旅行券や観劇券を贈るのもよいでしょう。

お祝いの旅行の注意点について

両親のどちらかが欠けているというケースでは、子どもの誰かが都合をつけて、同行するようにしたいものです。本人の希望があれば別ですが、老後の一人旅はちょっと寂しすぎる気がします。

おすすめ出来ないお祝いギフトについて

冠婚葬祭の贈り物は、現金や品物です。贈り物は、人間関係をスムーズにする、日本の礼儀のひとつでもあります。最近では、そのマナーや慣習もゆるく、薄れつつあります。贈り物のタブーについても、あまり気にする人はいなくなってきています。

とはいえ、せっかくの贈り物でタブーは避けたいもの。知っていけば、相手に不快な思いをさせずに済む、最低限のものをご紹介いたします。

☆ハンカチ・・・ハンカチとは漢字で「手巾(てぎれ)」と書くため、手切れを連想させるので、NGです。また、白いハンカチは別れを連想させるのでタブーとされています。

☆櫛・・・「苦」や「死」を連想させる「くし」は縁起が悪い贈り物です。

☆日本茶・・・弔事に使われることの多い日本茶は、お祝いの贈り物には不適切とされています。しかし、お茶好きな相手へ贈る際には、オシャレなデザインのものを選べば失礼にはあたりません。

☆印鑑・・・印鑑を贈るということは、責任を持てという意味が込められるため、両親や兄弟、上司以外が贈るのは避けた方がいいでしょう。

☆時計・かばん・・・時計やかばんは勤勉を意味するので、目上の人に贈るときには注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

☆履物・マット類・・・相手を踏みつけるという意味合いから、目上の人に贈る時には注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

お祝いの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円が金額の目安になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

☆ご祝儀袋の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「祝 金婚式」「御祝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム

お祝いを贈る時期について

お祝いの品を贈る場合は、パーティなどの一週間前までに贈ってください。現金なら当日でも構いません。

プレゼントに添えるメッセージの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

お返しのマナーについて

祝賀会を開いた場合、出席者へは、幸福のおすそ分けの意味で「内祝」を配ります。

内祝の品物には「金婚式内祝」「寿」の熨斗紙をつけ、夫婦ふたりの名前を連名にして、紅白蝶結びの水引をかけます。

のし・結婚記念日のお返し

「冠婚葬祭とおつきあい」より

「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より

「冠婚葬祭 お金のマナー便利帳」より

「知識ゼロからの喜ばれる贈り物のマナー」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式とは https://www.oiwai-konnsiki.com/gold102 Sat, 06 Jun 2020 11:34:03 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=591 金婚式とは何か

結婚記念日の基礎知識について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚何周年?

金婚式とは「結婚50年目の名称」のことです。

意味について

結婚50周年のお祝いである金婚式には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

お祝いのマナーについて

両親の金婚式を祝うときは、自宅やレストラン、ホテルなどに席を設け、親族や友人、知人を招いて祝宴を開くのが一般的です。

会場を借りて盛大にパーティを開く場合は、ウェディングケーキを用意するなど結婚披露宴と同様の演出で進めるのもオススメです。

ただし、金婚式ともなると当人もかなり高齢に達している場合が多いので、ふたりの健康状態を第一に考え、お祝いのしかたに注意する必要があります。

おすすめなお祝いプレゼントについて

結婚50周年の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、金杯、金扇、金のアクセサリーなど、金にちなんだ材質や色のものがオススメ

もちろん金にこだわる必要はありませんが、小物やアクセサリーを贈る際は色をペアにすること。子供たちで旅行券や観劇券を贈るのもよいでしょう。

ギフトの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円が金額の目安になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

お祝いギフトに添えるメッセージの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

・結婚記念日心からお祝い申し上げます。

・結婚記念日おめでとう。いつまでもお元気で。

・愛の記念日おめでとう。年とともに愛もさらに深まりますようにお祈りいたします。

・お二人で築いた愛の記念日、おめでとうございます。年輪を重ねるごとに、ますます愛が深まりますように。

・お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます。いつまでも仲良く、私たち夫婦のよきお手本でいてください。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。 ますますご円満で充実した人生をお送りください。

・ご結婚記念日おめでとうございます。いつもご愛顧いただきまし て、従業員一同心から感謝しております。これからも仲良くお元気で、ご夫婦で素晴らしい人生を送られることを心からお祈りいたします。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、
いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。
ますますご円満で充実した人生をお送りください。

ご結婚記念日おめでとうございます。いつも変わらぬお心遣い、心
から感謝いたしております。いつまでもお幸せに記念日をお迎えに
なられますようお祈りいたします。

・ご結婚記念日をお祝い申しあげます。いつも、明るくてあたたかい
●●さんのご家庭は、本当に僕らをなごませてくれます。今日はお
世話をおかけしている感謝の気持ちを、お二人にお伝えしたいと思
います。「ありがとうございます。そしておめでとうございます」

・結婚記念日、おめでとう。いつかお父さんとお母さんみたいに、深く信じあい、寄り添いあい生きることで、どんなことものり越えていける家族になること、私たちも目標にしたいです。これからも二人仲良くネ。
娘より

「冠婚葬祭 お金のマナー便利帳」より

「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より

「NTT D-MAIL」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式のお祝い https://www.oiwai-konnsiki.com/gold103 Sat, 06 Jun 2020 11:40:10 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=594 金婚式のお祝いの仕方について

結婚記念日の意味について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

お祝いの食事会について

両親や祖父母の金婚式を祝うときは、自宅やレストラン、ホテルなどに席を設け、親族や友人、知人を招いて祝宴を開くのが一般的です。

会場を借りて盛大にパーティを開く場合は、ウェディングケーキを用意するなど結婚披露宴と同様の演出で進めるのもオススメです。

ただし、金婚式ともなると当人もかなり高齢に達している場合が多いので、ふたりの健康状態を第一に考え、お祝いのしかたに注意する必要があります。

両親へのおすすめなプレゼントについて

結婚50周年の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、金杯、金扇、金のアクセサリーなど、金にちなんだ材質や色のものがオススメ

もちろん金にこだわる必要はありませんが、小物やアクセサリーを贈る際は色をペアにすること。子供たちで旅行券や観劇券を贈るのもよいでしょう。

ギフトの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円が金額の目安になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

☆ご祝儀袋の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「祝 金婚式」「御祝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム

プレゼントを贈る時期について

お祝いの品を贈る場合は、パーティなどの一週間前までに贈ってください。現金なら当日でも構いません。

プレゼントに添えるメッセージの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

「冠婚葬祭とおつきあい」より

「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より

「冠婚葬祭 お金のマナー便利帳」より

「知識ゼロからの喜ばれる贈り物のマナー」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式の相場 https://www.oiwai-konnsiki.com/gold104 Sat, 06 Jun 2020 11:44:20 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=597 金婚式の金額の相場について

結婚記念日の意味について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

お祝いの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円が金額の目安になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

お祝い金の注意点について

現金でお祝いをする場合は、本人が活動的で使い道がすぐに連想されるといったときに限ります

せっかくのお祝いを使って買い物などをするのに、他の人の援助がなければ出かけられないという状態のお年寄りには、かえって負担になるかもしれないということを十分に考えてお贈りください。

夫婦におすすめのプレゼントについて

結婚50年目の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、「金杯」「ペア腕時計」「指輪」「ネックレス」「ブレスレット」「金箔の漆器」「インゴット」といったものがオススメです。

また、素材にかかわらず小物やアクセサリーを贈る際は、色をペアにすることが大切です。

のし袋の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」または「御祝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム

お祝いを贈る時期について

お祝いの品を贈る場合は、パーティなどの一週間前までに贈ってください。現金なら当日でも構いません。

プレゼントに添えるメッセージの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

・結婚記念日心からお祝い申し上げます。

・結婚記念日おめでとう。いつまでもお元気で。

・愛の記念日おめでとう。年とともに愛もさらに深まりますようにお祈りいたします。

・お二人で築いた愛の記念日、おめでとうございます。年輪を重ねるごとに、ますます愛が深まりますように。

・お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます。いつまでも仲良く、私たち夫婦のよきお手本でいてください。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。 ますますご円満で充実した人生をお送りください。

「冠婚葬祭とおつきあい 基本のマナー」より

「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式ののし https://www.oiwai-konnsiki.com/gold105 Sat, 06 Jun 2020 11:56:35 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=601 金婚式ののしについて

結婚記念日の意味について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

水引、表書き、名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「御祝」など

表書き/名前:上書きよりやや小さめのフルネーム

のし袋の書き方について

子供一同(3名まで)の場合の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「御祝」など

表書き/名前:3名までの連名の場合↓

のし袋の書き方:3人まで

氏名を真ん中に書きます。右から左へ、目上の人から順に書きます。友人たちで贈る場合はアイウエオ順に。3名まではこの書き方にします。

子供一同(4名以上)の場合の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「御祝」など

表書き/名前:4名以上の連名の場合↓

のし袋の書き方:4人以上

代表者の氏名と左下に小さく「外一同」と書き、別紙に全員の名前を書いて中包みに入れます。

夫婦連名の場合の名前の書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「御祝」など

表書き/名前:夫婦の連名の場合↓

のし袋の書き方:夫婦連名

夫はフルネームで、妻は名前だけを夫の位置に揃えて書きます。

お祝いの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

夫婦におすすめなプレゼントについて

結婚50周年の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、金杯、金扇、金のアクセサリーなど、金にちなんだ材質や色のものがオススメ

もちろん金にこだわる必要はありませんが、小物やアクセサリーを贈る際は色をペアにすること。子供たちで旅行券や観劇券を贈るのもよいでしょう。

ギフトを贈る時期について

お祝いの品を贈る場合は、パーティなどの一週間前までに贈ってください。現金なら当日でも構いません。

お返しの熨斗の書き方について

水引:紅白の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「内祝」「金婚式記念」「金婚式寿」など

表書き/名前:上書きよりやや小さめの大きさで夫婦のフルネームを連名

お返しのマナーについて

金婚式のお祝いに対するお返しは、原則的に必要ありません。「夫婦の記念日」である結婚記念日は、夫婦や家族でお祝いをする内祝いだからです。

ただし、友人や知人を招いて祝宴を開いた場合には、お返しに引き出物として記念品を用意するのが一般的です。

友人や知人からお祝いをいただいたが、祝宴を開かない場合や身内などの場合は、「内祝い」をお返しとして贈るのがよいでしょう。

☆金額の相場について

金婚式のお返しの相場は、いただいた金額の半額程度になります。

金婚式の金額の相場は1万円~2万円ですので、5千~1万円くらいがお返しの金額の目安になります。

「贈答のルールとお金の事典」より

「冠婚葬祭とおつきあい 基本のマナー」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式のプレゼント https://www.oiwai-konnsiki.com/gold106 Sat, 06 Jun 2020 12:08:49 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=610 金婚式のプレゼントについて

結婚記念日の意味について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

両親におすすめなお祝いギフトについて

結婚50年目の名称は「金婚式」ですので、「金」にちなんだ品を贈ります。

例をあげますと、「金杯」「ペア腕時計」「指輪」「ネックレス」「ブレスレット」「金箔の漆器」「インゴット」といったものがオススメです。

また、素材にかかわらず小物やアクセサリーを贈る際は、色をペアにすることが大切です。

旅行券(トラベルギフトカード)について

旅行業者が発行するものは当該旅行業者の店舗で、旅行業者以外が発行するものは提携する旅行業者の店舗(加盟店)に於いてそれぞれ利用することができます。

主なものは次の通りです。

・VJAトラベルギフトカード (VJAグループ)

・ANA旅行券 (ANAセールス)

・JTB旅行券 (ジェイティービー)

・ギフト旅行券 (日本旅行)

・ツーリスト旅行券 (近畿日本ツーリスト)

・JR東海ツアーズ旅行券 (ジェイアール東海ツアーズ)

ご両親がよく利用している旅行会社や、おうちの近くにある店舗が、どの旅行会社の店舗なのかなどを確認してから、買うようにしてください。

☆旅行券(トラベルギフトカード)の注意点について

旅行券を買う際の注意点としては、同じようなギフトカードでも、買い物にしか使うことができないギフトカードもあるので、買うときに必ず「旅行券として使うことが出来るのか?」を、確認してから買うようにしてください。

☆お祝いの旅行の注意点について

両親のどちらかが欠けているというケースでは、子どもの誰かが都合をつけて、同行するようにしたいものです。本人の希望があれば別ですが、老後の一人旅はちょっと寂しすぎる気がします。

お祝いのお花の選び方について

花は冠婚葬祭の贈り物の定番です。贈り物に添えて渡すことが多く、シチュエーションに合わせて、様々な種類のフラワーギフトがあります。

最近では、インターネットから予約するタイプが増えています。

☆色から選ぶ

贈る相手の花の好みがわかるケースは少ないかもしれません。そんなときに、普段使っている文房具や身につけているものから、好みの色で、花を選ぶこともできます。

めでたいシーンでは、暖色系の花が好まれます。相手の好みの色が寒色系の場合は、その色の花を贈っても失礼にはあたりませんが、迷ったときには、暖色系の花でまとめるほうが無難です。

【色のパワーとイメージ】

赤色:「火」の色に象徴され、生命力を表す色。ゴージャス、情熱、健康、熱心などのイメージ。バラ、ガーベラ、アンスリウムなど。

黄色:希望や活気、発展、幸福の色。快活、軽快、楽しい、好奇心、愉快などのイメージ。ヒマワリ、バラ、カラー、オンジジュームなど

オレンジ色:自信や活力をもたらす色。暖かい、活発、喜び、躍動的、元気、陽気、積極的などのイメージ。ユリ、スプレーアム、サンダーソニアなど。

クリーム色:グレードの高さや格を表し、出世へと導くパワーを持つ色。潔白、上品、高級、神聖などのイメージ。バラ、カーネーション、マトリカリアなど。

紫色:相手に高貴な印象を与える色。神秘、妖艶、不思議、高貴、気品、芸術的などのイメージ。チューリップ、カンパニュラ、アネモアなど。

青色:誠実な心を象徴し、平和と真実の色。冷静、希望、平和、無限、知性などのイメージ。ブルーレース、トルコキキョウ、ブルースターなど。

水色:柔らかくてクリアな印象の色。冷静、希望、平和、無限、真実、清涼、忠実などのイメージ。ヒアシンス、マーガレット、ニゲラなど。

白色:純潔や平和、精神安定と心を浄化してくれる色。潔白、高級、純真、素直、勝ち、善良などのイメージ。ユリ、バラ、カラー、アンスリウムなど。

☆月の花から選ぶ

花も生きものなので、旬があります。花屋に並ぶ、四季折々の花から、その月を選んで贈るのも選択肢のひとつです。

また、花にはそれぞれ花言葉があるので、花言葉の意味も含めて選んでみるのもよいでしょう。手紙も添えて贈る場合は、その花言葉を書いてあげると喜ばれるでしょう。

【月の花と花言葉】

1月:チューリップ・・魅惑、博愛、思いやり、正直

1月:オンシジューム・・可憐、印象的な瞳、遊び心

2月:スイートピー・・優しい思い出、門出

2月:カラー・・夢のように美しい、乙女のしとやかさ

3月:フリージア・・純白、無邪気、あどけなさ、慈愛、親愛

3月:ワスレナグサ・・私を忘れないで

4月:バラ・・愛(赤色)、信頼(オレンジ色)、尊敬(白色)

4月:ガーベラ・・神秘、我慢強い

4月:ユリ・・純潔

5月:グロリオーサリリ―・・栄光、情熱的

5月:アンスリウム・・煩悩、他人行儀、印象深さ

6月:サンダーソニア・・共感、祈り、愛嬌

6月:デルフィニューム・・幸福をふりまく貴方

7月:トルコキキョウ・・希望、変わらぬ美、希望、優美、よい語らい

7月:ブーゲンビリア・・情熱

8月:ヒマワリ・・憧れ、情熱、光輝、敬慕

8月:グラジオラス・・たゆまぬ努力、情熱的な恋

9月:ダリア・・華麗、威厳、感謝、栄華

9月:リンドウ・・的確、正義

9月:クレマチス・・心の美

10月:コスモス・・乙女の純潔、真心、調和

10月:菊・・私を信じて下さい、女性的な愛情

11月:ブバルディア・・羨望、知的な魅力、清楚、夢想家

11月:椿・・完璧な魅力、誇り、美徳、控えめな美点

12月:カトレア・・あなたは美しい、優雅な貴婦人

12月:シクラメン・・はにかみ、清純(白色)

12月:スイセン・・尊重(白色)、愛に応えて(黄色)

☆デザインで選ぶ

自分で花の種類や色を指定して花束を作ってもらうこともできます。花屋の店頭はもちろん、最近ではインターネットから申し込むフラワーギフトでもデザインイメージを伝えて作ってもらう方法が増えてきています。

特に、花屋に電話や直接出向いて購入したり、予約するときには、「派手に」「優雅に」「コンパクトに」「上品に」「和風で」「男らしく」などのデザインイメージを伝えればよいでしょう。

相手は、花束を作るプロなので、渡す相手の性別や渡すシチュエーションなどを伝えると、親切に相談に乗ってくれるはずです。

そして、忘れてはいけないのが予算です。予算の範囲内で作ってもらうことを念頭に置きましょう。

☆贈る花の形態について

金婚式に最適なお花の形態は「花束・ブーケ」「アレンジメント」などがおすすめです。

☆お花の金額の相場について

金婚式にお花を贈る場合、4千~6千円が金額の相場になります。

おすすめ出来ないお祝いギフトについて

冠婚葬祭の贈り物は、現金や品物です。贈り物は、人間関係をスムーズにする、日本の礼儀のひとつでもあります。最近では、そのマナーや慣習もゆるく、薄れつつあります。贈り物のタブーについても、あまり気にする人はいなくなってきています。

とはいえ、せっかくの贈り物でタブーは避けたいもの。知っていけば、相手に不快な思いをさせずに済む、最低限のものをご紹介いたします。

☆ハンカチ・・・ハンカチとは漢字で「手巾(てぎれ)」と書くため、手切れを連想させるので、NGです。また、白いハンカチは別れを連想させるのでタブーとされています。

☆櫛・・・「苦」や「死」を連想させる「くし」は縁起が悪い贈り物です。

☆日本茶・・・弔事に使われることの多い日本茶は、お祝いの贈り物には不適切とされています。しかし、お茶好きな相手へ贈る際には、オシャレなデザインのものを選べば失礼にはあたりません。

☆印鑑・・・印鑑を贈るということは、責任を持てという意味が込められるため、両親や兄弟、上司以外が贈るのは避けた方がいいでしょう。

☆時計・かばん・・・時計やかばんは勤勉を意味するので、目上の人に贈るときには注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

☆履物・マット類・・・相手を踏みつけるという意味合いから、目上の人に贈る時には注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。

ギフトの金額の相場について

金婚式のお祝いの相場は、1万円~2万円が金額の目安になります。

お祝いの品を贈る場合は、個人が別々に贈るのもよいのですが、子供全員とか教え子有志とか、グループで高価な記念品を贈るのもよろしいでしょう。

☆のしの書き方について

水引:紅白や金銀の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「金婚式御祝」「祝 金婚式」「御祝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム

ギフトを贈る時期について

お祝いの品を贈る場合は、パーティなどの一週間前までに贈ってください。現金なら当日でも構いません。

お祝いギフトに添えるメッセージの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

・結婚記念日心からお祝い申し上げます。

・結婚記念日おめでとう。いつまでもお元気で。

・愛の記念日おめでとう。年とともに愛もさらに深まりますようにお祈りいたします。

・お二人で築いた愛の記念日、おめでとうございます。年輪を重ねるごとに、ますます愛が深まりますように。

・お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます。いつまでも仲良く、私たち夫婦のよきお手本でいてください。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。ますますご円満で充実した人生をお送りください。

「冠婚葬祭とおつきあい 基本のマナー」より

「贈り物とお返しのマナー事典」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式の挨拶 https://www.oiwai-konnsiki.com/gold107 Sat, 06 Jun 2020 12:15:24 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=615 金婚式の挨拶について

結婚記念日の意味について

結婚記念日はイギリス発祥の風習です。日本では明治時代から「銀婚式」や「金婚式」を中心に普及しました。イギリスでは15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります。

その名が示すシンボルは、年を重ねるごとに強く、また価値があるものとなり、夫婦の絆の重みを表します。

結婚50周年である「金婚式」には「金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日」という意味があります。

孫からの乾杯の文例について

慎太郎です。親族を代表して、主役二人にお祝いの言葉を贈ります。

おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。

孫一同、五十年なんてすごいと驚きながら、二人が元気で仲良く金婚式を迎えられたこと、心からうれしく思っています。

ここで発表しちゃいます。友だちが多くて、いつも誰かに頼りにされている二人を、そしてまだまだほれあっている二人を、僕は人生の目標としています。もう一つ発表すると、おじいちゃんとおばあちゃんは、僕ら孫みんなの誇りです。

二人を目標としている僕の人生がかかっていることを忘れないで、僕らの人生の先輩として、これからも二人仲良く、いつまでも元気はつらつでいてください。

ごちそうが僕らを呼んでいます。乾杯して会を始めたいと思います。おばあちゃん、おじいちゃん、金婚式おめでとう。

「乾杯」

どうもありがとうございました。

友人からの乾杯の文例について

金婚式おめでとうございます。

本日の招待状を見て、お二人の結婚生活も五十年になるのかと驚きました。今日は六十年来の付き合いになる私のデータを使って、お二人それぞれのプロフィール紹介を勝手にします。ご拝聴ください。

夫・邦男、七十六歳。せっかちで毒舌、しかし、「寅さん」をみて一人泣きするようなB型人間。趣味はゴルフ。四十代、五十代で大手術。生死をさまよう。生還できたのは裕美子さんの献身的な介護と精神的な支えのおかげだと。飲むと必ずその話。そして感謝でむせび泣く。

トマ・由美子、七十歳。おっとりしているが、仕事は迅速。めったに怒らないが、切れると大噴火。でもすぐに忘れるO型人間。趣味は、水泳とダイビング。自治会や仕事でも役職をこなす。ここぞ、というときの悩み事の相談相手はいつも邦男。いまだにどこでものろける。

もう言うことはありません。鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)という言葉がピッタリのお二人に、乾杯しましょう。

「金婚式おめでとう。乾杯」

どうも失礼いたしました。

友人からのお祝いスピーチの文例について

ポイント:日頃かいま見たほほえましいシーンを紹介し、二人の仲の良さをたたえる。

このたび金婚式を迎えられた近藤宏さんと雅子さんに、心からのお祝いのごあいさつを申し上げます。

私はご紹介いただきましたとおり、雅子さんとは高齢者文化講座で、もう十数年のお仲間でございます。お仲間の皆さんがたいへんうらやましく思っていることは、講座のある日は必ず、ご主人が雅子さんを会場まで車で送り迎えをされていることです。残念ながら、ほかのメンバーにそんな幸せな人は一人もいません。

年をとってもああいう関係でいたいものだなあというのは、私のみならずご出席の皆様すべての思いに違いありません。

近藤さん、雅子さん、金婚式おめでとうございます。これからもどうぞ仲良くお過ごしくださいませ。今日はおめでとうございます。

来賓からのお祝いの言葉の文例について

☆来賓からのお祝いの言葉の文例

ポイント:「その秘訣をお教えいただきたい」は決まり文句として、あらゆる結婚記念の祝いに使える。

町議会議長、平井浩介先生ご夫妻に、金婚式のお祝いを申し述べます。

平井先生は五期二十年間、町会議員として、また町議会議長としてご活躍をなさってきました。二十年間は実に長い道のりでございます。

でも、ご夫妻としての道のりは、その二十年の倍以上も長いのでございます。だれ一人知らぬものがないほどのオシドリ夫婦として、五十年を積み重ねてこられました。あるとき平井先生に夫婦円満の秘訣をお聞きしたところ「夫婦だって民主主義ですよ」と、私のような若造には謎のようなことをおっしゃいました。今宵の金婚式のご祝宴の場で、先生やご友人の皆様から、その秘訣をお教えいただけるのではないかと、楽しみにしております。平井先生ご夫妻、本日はまことにおめでとうございます。

☆来賓からのお祝いの言葉の文例

ポイント:結婚50周年を祝うあいさつの基本例です。激動の時代を生きた苦労を思いやり、今後の健康を祈る言葉で結びます。

このたびめでたく金婚式をお迎えになりました星野様ご夫妻に心よりお祝いを申し上げます。また、本日はこのようなすばらしいお祝いの席にお招きいただき、まことにありがとうございました。

金婚式には、二重のおめでたさがあります。一つはもちろん、50年の長きにわたり、幸せな結婚生活を送られてきたことです。そして、もう一つは、ご夫婦そろって健康にこの喜びの節目を迎えられたということです。

50年前といえば、日本は戦後復興から高度成長に向かう激動の時代でした。その中で、事業を成功させ、3人のお子様を育て上げたわけですから、ご夫妻の、とりわけ奥様のご苦労は察するに余りあります。

どうかこれからもご健康に留意なさいまして、おふたりで仲睦まじくお過ごしください。

本日はまことにおめでとうございました。

部下からのお祝いスピーチの文例について

ポイント:主役の夫妻が仕事上のパートナーでもある場合は、奥さんの内助の功、サポート、活躍に焦点を当てて。

山本相談役、そして奥様、このたびは金婚式まことにおめでとうございます。

山本相談役がご創業なさった山本運輸は、昨年50周年を迎えました。私は創業間もなくのころに入社し、おふたりには、ご自宅にお招きいただくなど、たいへん可愛がっていただきました。思い起こせば、奥様は、創業のご苦労をともにし、会社の経理を見ながら、4人のお子様を育て上げ、そのうえ、私のような若い者の面倒までみてくださったわけでございます。こんにちの山本運輸の隆盛は、奥様の内助の功と八面六臂のご活躍なしには、とうてい成し遂げられなかったことでしょう。

現在は、ご長男が会社を後継し、まさしく悠々自適の幸せなご生活と拝察いたします。このうえは、いっそうご健康に留意なされ、喜びの節目を重ねていただくことをお祈り申し上げ、私のごあいさつといたします。本日はおめでとうございました。

本人からの感謝の文例について

☆本人からの感謝の文例

ポイント:俳句や短歌などを引用して感慨を述べると分かりやすい。結びでは前向きの気持ちを表す。

本日は、私たち夫婦のためにこんな盛大な祝宴を開いてくださり、妻とともに、ひたすら感激にひたっております。

芭蕉の句に「さまざまな事おもひ出す桜かな」とありますが、皆様からなつかしいお話を聞かせていただき、さまざまなことを思い出しました。でも、新婚時代のことなどは、もうほとんど覚えておりません。苦労した時代のことも忘れ去りました。やはり、孫ができ、やっと悠々自適の生活が送れるようになったころからのことが印象深いのです。また、私たち夫婦にとりましては、過去の五十年より、今のこと、これからのことを考えることが楽しいのです。

今後ますます充実した人生を歩む決意をご披露し、皆様へのお礼のごあいさつといたします。本日は本当にありがとうございました。

☆本人からの感謝の文例

ポイント:長生きするだけでなく夫婦がそろっていなければ祝えないという金婚式の特性にふれながら、感慨と感謝を述べます。

今日は、たくさんの方々にお集まりいただき、ありがとうございました。昨年、喜寿を祝っていただきましたので、2年連続でこんなに晴れがましいことがあると、このあと揺り戻しがあるんじゃないか、などとよからぬことを考えてしまいます。

冗談はさておきまして、金婚式のお祝いは、長寿の祝いと違い、夫婦がそろっていなければならないので、喜びも格別です。

若いころは働きづめでした。でも、そのおかげで、田中商店をひとかどの店に成長させることができました。だんだん体がしんどくなり、5年前に店を閉めたのは残念なことでしたが、今こうして豊かな時代に生き、孫たちに囲まれた生活はとても幸せです。ともあれ、無事にこの日を迎えられましたのは、民子の大きな支えがあったからだと、感謝しております。民子、そして皆さん、ほんとうにありがとうございました。

☆夫からの感謝の文例

ポイント1:妻と苦楽をともにした半世紀を振り返るわけですが、即興的に話すことに慣れている人は別にして、スピーチの要点をメモにして書き出し、時々そのメモを見ながら話すと重要なポイントを言い落す心配がないので、安心です。

ポイント2:このスピーチでは夫婦の近況報告が最大のテーマです。できるだけ具体的なエピソ-ドを通じてスピーチすると、聞く側にもわかりやすく伝わります。

ポイント3:人生の同伴者である妻への感謝も忘れないようにしてください。

本日はご多用中にもかかわらず、ご出席をたまわりまして厚く感謝いたしております。

私ども夫婦が結婚しまして横浜の一隅に居を構えてから、すでに半世紀が経過したとはわれながら信じられません。こうして、衣食住がまずは満ち足りて、何不自由なく「日々是好日」の毎日を送らせていただけるのも、ご列席の皆様をはじめ、ふだん世話になっております娘夫婦のおかげです。

この五十年をふり返ってみますと、つらいこと、悲しいこと、うれしいことと、様々な光景が浮かんできますが、今はただこうして夫婦そろって元気でいることで、すべてがなつかしい思い出です。

最近は、この年になって、息子の指南でゴルフを覚え、青空の下で体を動かし、無心に白球を飛ばす喜びに目覚めました。息子と一緒にコースをまわる度に、これが人生最高の幸せというものだと実感いたします。

幸せということでは、家内との旅行も私に生きていることの喜びを味あわせてくれます。もう年が年なので、あんまり遠くには行きませんが、家内といっしょに出かける一泊二日の小さな旅はとても楽しく、私が病気がちでいろいろ苦労をかけてきた家内へのせめてものお礼でもあります。

「いつも国内旅行ばかりだから、次はどこか海外に出かけてみるといいですよ」と息子がすすめるので、ついついその気になって、今年の秋には、家内と一緒にフランスにでも行こうかと話し合っているところです。

まあこれからはできるだけ息子夫婦や皆様の迷惑にならないように留意しながら、のんびりマイペースで家内と二人三脚で歩き続けてまいりたいと思っております。

本日はどうもありがとうございました。

プレゼントに添えるメッセージカードの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

・結婚記念日心からお祝い申し上げます。

・結婚記念日おめでとう。いつまでもお元気で。

・愛の記念日おめでとう。年とともに愛もさらに深まりますようにお祈りいたします。

・お二人で築いた愛の記念日、おめでとうございます。年輪を重ねるごとに、ますます愛が深まりますように。

・お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます。いつまでも仲良く、私たち夫婦のよきお手本でいてください。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。ますますご円満で充実した人生をお送りください。

「乾杯・献杯・中締め 実例大事典」より

「短いスピーチ実例集」より

「短いスピーチあいさつ実例大事典」より

「あいさつ・スピーチ 常識事典」より

「冠婚葬祭 手紙スピーチ全書」より

「NTT D-MAIL」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>
金婚式の言葉 https://www.oiwai-konnsiki.com/gold108 Sat, 06 Jun 2020 12:19:13 +0000 https://www.oiwai-konnsiki.com/?p=618 金婚式のお祝いの言葉について

息子からの感謝の文例について

ポイント:子供からは祝辞と列席者への謝辞の両方の要素を盛り込みます。また、孫のあいさつは場をなごやかにすることでしょう。

息子: お父さん、お母さん、金婚式おめでとう。

そして皆様、今日はお休みのところ、両親のためにお集まりいただき、ありがとうございました。

両親が揃って、このよき日を無事に迎えられましたことは、子供にとっても大きな喜びです。夫婦ふたり暮らしで、おかげさまで健康とはいえ、なにぶん高齢となりました。

私ども、こどもたちは普段は仕事の関係で離れて暮らしておりますので、こちらの正枝おばさんやご近所の方がいてくださり、本当に心強く思っております。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

お父さん、お母さん、あらたまって挨拶するのは照れるけど、ずっと元気でいてくださいね。健介からもひと言ごあいさつなさい。

孫: いつもやさしいお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが大好きです。また夏休みには遊びに来るから、元気で待っていてね。

孫からの乾杯の文例について

慎太郎です。親族を代表して、主役二人にお祝いの言葉を贈ります。

おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。

孫一同、五十年なんてすごいと驚きながら、二人が元気で仲良く金婚式を迎えられたこと、心からうれしく思っています。

ここで発表しちゃいます。友だちが多くて、いつも誰かに頼りにされている二人を、そしてまだまだほれあっている二人を、僕は人生の目標としています。もう一つ発表すると、おじいちゃんとおばあちゃんは、僕ら孫みんなの誇りです。

二人を目標としている僕の人生がかかっていることを忘れないで、僕らの人生の先輩として、これからも二人仲良く、いつまでも元気はつらつでいてください。

ごちそうが僕らを呼んでいます。乾杯して会を始めたいと思います。おばあちゃん、おじいちゃん、金婚式おめでとう。

「乾杯」

どうもありがとうございました。

子供からの文例について

ポイント:「僕らもまた、両親に倣って」は、両親に対する何よりのプレゼントになろう。

お父さん、お母さん、金婚式本当におめでとうございます。こどもを代表してひと言、お祝いのあいさつをします。

今日この席に、二人の息子と一人の娘がそれぞれの連れ合いと、お父さん、お母さんにとっては孫たちを引き連れて、家族全員がお祝いの席にそろうことができました。家族全員勢揃いというのは、妹・昭代の結婚式以来のことです。

これも、お父さん、お母さんが仲良く金婚式を迎えてくれたお蔭です。ありがとうと、お礼を言います。

これからも、どうぞいつまでも仲睦まじくいてください。僕らもまた、両親に倣って、仲のいい家族であるようがんばります。子どもたちと孫たちからお二人に、温泉旅行のクーポン券をプレゼントします。五十年間、おめでとう。

妻からの感謝の文例について

ポイント:物資も豊富でなかった時代と対比させながら、現在の豊かな暮らしに幸福感を感じていることを伝えます。

皆さん、今日は思いがけずこんなに盛大にお祝いいただき、ありがとうございました。こんな恐れ多い席に座るのは、それこそ結婚式以来で、大変感激しております。

私たちが結婚したのは、今のような豊かな時代ではありませんでした。金婚式を迎えるころは、などと想像する余裕もなく、今日、明日の暮らしをどうしようかということで精いっぱいでした。苦しい時期もありましたが、お父さんはいつも「笑う門には福来る」とか「稼ぎに追いつく貧乏なし」と言って、私たち家族のために、明るく働いてくれました。

その時期のことを思い出すと、今、毎年夫婦で旅行をしたり、ゲートボールを楽しんだりという暮しは夢のようです。これからも、出来る限り心も体も元気でいて、子どもたちに迷惑をかけないようにしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。今日は本当にありがとう。

プレゼントに添えるメッセージカードの文例について

・お父さん、お母さんの金婚式を、心からお祝いいたします。いくつもの波をこえて、今穏やかに生活するお二人は、私達にとって、まさに夫婦の鏡です。いつまでもご健康で。

・金婚式おめでとうございます。父さん、母さん、ご苦労さまでした。息子一同、心からお祝いします。さあ、次はダイヤモンド婚式ですよ。

・お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとうございます。いつまでも仲良く、私たち夫婦のよきお手本でいてください。

・おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとうございます。いつまでも若いお二人は、私達の尊敬の的です。いつまでもお元気でね。

・大山社長、奥様、鴛鴦(えんおう)の契りを重ねられて50年、金婚式を迎えられましたことを、衷心よりお祝い申し上げ、ますますのご健康をお祈りいたします。

・ご結婚五十周年を、心からお祝いいたします。比翼連理の契りを重ねられ、今日の良き日を迎えられたお二人に、盛大な拍手をお送りします。

・愛は最大の真理です。お二人の金婚式に、改めてこの言葉をかみしめました。おめでとうございます。さらなるご発展を心からお祈りいたします。

・結婚記念日心からお祝い申し上げます。

・結婚記念日おめでとう。いつまでもお元気で。

・愛の記念日おめでとう。年とともに愛もさらに深まりますようにお祈りいたします。

・お二人で築いた愛の記念日、おめでとうございます。年輪を重ねるごとに、ますます愛が深まりますように。

・結婚記念日おめでとうございます。ときには新婚時代を思い出し、いつまでも助け合い睦み合うご夫婦であってほしいと思います。ますますご円満で充実した人生をお送りください。

「短いスピーチあいさつ実例大事典」より

「短いスピーチ実例集」より

「NTT D-MAIL」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

ダイヤモンド婚式の記念品

金婚式の記念品

ルビー婚式の記念品

銀婚式の記念品

錫婚式の記念品

結婚式の贈り物

結婚のお祝いの品物

犬好きへの結婚記念日のプレゼント

祖父母への誕生日プレゼント

長寿祝いだるまの紹介

還暦お祝いのプレゼント

古希お祝いのプレゼント

喜寿お祝いのプレゼント

傘寿お祝いのプレゼント

米寿お祝いのプレゼント

卒寿お祝いのプレゼント

白寿お祝いのプレゼント

百寿お祝いのプレゼント

長寿お祝いのプレゼント

安産だるまの紹介

新婚夫婦のプレゼント

懐妊祝いのプレゼント

 

記事のカテゴリー別の一覧

結婚記念日の基礎知識

結婚1~5周年のマナー

結婚6~9周年のマナー

結婚10周年のマナー

結婚11~15周年のマナー

結婚20~40周年のマナー

結婚25周年のマナー

結婚45~55周年のマナー

結婚50周年のマナー

結婚60周年のマナー

]]>